スマホサイトで使う開閉メニューを3つ程作って試して見た

MVサイト製作日記 part.05
スマホ用のページを作っていて悩んだのがナビゲーション部分です。個人的に開閉式(ページを開いた時は見えなくて、ボタンを押すとメニューが開く)はあまり好きではなく、始めから全て画面に表示させていたのですが、メニューの数が多くなるとそうも言っていられません。
というわけで、3つほど開閉するメニューを作って比べてみました。
MVサイト製作日記 part.05
スマホ用のページを作っていて悩んだのがナビゲーション部分です。個人的に開閉式(ページを開いた時は見えなくて、ボタンを押すとメニューが開く)はあまり好きではなく、始めから全て画面に表示させていたのですが、メニューの数が多くなるとそうも言っていられません。
というわけで、3つほど開閉するメニューを作って比べてみました。
MVサイト製作日記 part.04
WordPress自体初めて触ったので、全然想像もしなかったのですが、何も設定のしていないテーマだと、記事のサムネイルを登録出来ないんですね!?と言う事で、それ以外にもデフォで設定してあれば良いのにと思った機能をまとめました。
前回同様、「最初に~」となっていますが、何か設定を変える度に項目を追加して行こうと思います。
MVサイト製作日記 part.03
今回は、WordPressをインストールして、まず最初に自分が行ったWordPressの設定をまとめて置きます。
このエントリーは、タイトルが「最初に~」となっていますが、何か設定を変える度に項目を追加して行こうと思います。
MVサイト製作日記 part.02
デザインが出来上がってコーディングを進める中で、並列に並んだ高さの違う要素の左右に線(border)を引くのに少し悩みました。MVサイトで言えば、メインのコンテンツ部分とサイドのコンテンツ部分です。
今回は、この時悩んで見つけた3つの方法をメモして置きます。
MVサイト製作日記 part.01
Web歴はそこそこある癖に、まだまだ初心者なサイト主のMuuが、始めてのWordPressでサイトを作っていく様をつらつらと書き留めていきます。
part.01の今回は、自分のPC上にXAMPPとWordPressをインストールして、ローカル環境でとりあえずWordPressのテンプレートサイトが見れるまでを作業して行きます。サイト完成まで何partかかるか分かりませんが、目標はオリジナルテンプレートを作って、自分が想像している機能が盛り込めるまでです。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 10月 | ||||||
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 |